ゴルフスイングとミスショットの原因

ゴルフが安定しない理由
スイングを疑え
ゴルフ雑誌の情報通り練習しては駄目
ゴルフ体操とスマッシュロジックを体験
YouTubeの色んなゴルフレッスン動画の見過ぎは注意!
初心者・女性・アベレージゴルファーのお店 サイエンスゴルフアカデミー:ゴルフスイングとゴルフクラブの選び方
サイエンスゴルフアカデミー:ゴルフスイングとゴルフクラブの選び方
全国のゴルファーに支えられ、創業30年

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

マンガで見るゴルフスイング理論スマホ版

ゴルフスイング解析機器>GC4(GCクアッド)とスイングカタリスト

イチオシ!ゴルフ合宿!

ゴルフスイングとミスショットの原因

ゴルフスイングの分類

ゴルフスイング分類 B下1 or B下2

《動画》フェースローテーションの切り分け方法

北市秀男式ゴルフスイング6分類。フェースローテーションの切り分け方法の解説を動画でご覧いただけます 。

ゴルフスイング分類 B下1 or B下2 画像1

B下タイプには、大きく2種類のパターンが存在しています。

フェースローテーションがあるか。ないかです。フェースローテーションとは、インパクト時を中心に、前後で発生するフェースの開閉になりますが。言葉ではわかりづらいと思いますので、上に動画をご用意しました。是非、ご覧ください。

B下1タイプ フェースローテーションあり

ボールにドロー回転がかかり、力強い球、速い球が打てるでしょう。

フェースローテーションがあると、フェースがシャフトを軸にした反時計回りの回転をしながら、ボールとコンタクトすることになります。この速さを角速度といいます。ヘッドスピードに角速度が加わると、より強い力がボールに加えられることになり、ボール初速が早くなって飛距離が伸びます。ボールにはフック回転がかかる傾向があると思います。

土台となる下半身が止まり気味ですので、タイミングが合わないと極端な引っかけが出る可能性を多分に含んだ、少々リスクがあるゴルフスイングだということを理解しておくといいでしょう。特に上がり3ホールなどで身体が疲れてきた時などは、極端な引っかけが出る可能性が高くなるので注意しましょう。

B下2タイプ フェースローテーションなし

フェース面を常に目標方向に保つような打ち方で、野球で例えると大きなバントをしているようなゴルフクラブの使い方と言えます。

ヘッドスピードにもよりますが、一般的にボールはつかまらず、スライス回転がかかります。スライス回転は飛距離を落とす効果がある上に、上記A1タイプで書いた角速度がない分、ボールの打ち出される速度も遅くなり、さらに飛距離は伸びません。

この打ち方は左にひっかけやすい短いゴルフクラブでは有効になってくる場合がありますが、メディア露出度の高い一部のレッスンプロの影響で、いつでもフェースローテーションを一切しない事が良いゴルフスイングだと考えているゴルファーもいるようです。

しかし、一度フェースローテーションを入れるゴルフスイングを覚えた上で、徐々にローテーションを抑えていっても遅くないと思います。フェースローテーションが出来る人がローテーションしないで打つのと、フェースローテーション出来ない人がローテーションしないで打つのでは、少々意味合いも結果も違ってくるのです。

※判定の注意
自分のイメージではなく、あくまでゴルフスイングの結果から判断して下さい

《END》

← ひとつ前に戻る


↑ PAGE TOP


HOME



スマホでレッスン!スマホでカレッジ開設!

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

『かんたんネット予約』は24時間受付!

お電話での予約は定休日以外の10時〜19時の間
電話番号:070-4195-8246

ご来店からレッスンまでのながれ

《動画時間》2分37秒