ゴルフクラブ選び方の基本

ゴルフが安定しない理由
スイングを疑え
ゴルフ雑誌の情報通り練習しては駄目
ゴルフ体操とスマッシュロジックを体験
YouTubeの色んなゴルフレッスン動画の見過ぎは注意!
初心者・女性・アベレージゴルファーのお店 サイエンスゴルフアカデミー:ゴルフスイングとゴルフクラブの選び方
サイエンスゴルフアカデミー:ゴルフスイングとゴルフクラブの選び方
全国のゴルファーに支えられ、創業30年

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

マンガで見るゴルフスイング理論スマホ版

ゴルフスイング解析機器>GC4(GCクアッド)とスイングカタリスト

イチオシ!ゴルフ合宿!

ゴルフクラブ選び方の基本

ドライバー選び方の基本

ドライバーの重心距離と方向性

ドライバーヘッドの重心位置の中で、重心距離、重心深さ、重心角はボールのつかまり具合と方向性に深く関係しています。

ドライバーの重心距離と方向性 写真1重心距離は、ドライバーヘッド重心からシャフト軸線までの距離で表されます。重心距離が長いドライバーヘッドは、インパクトゾーンでフェースの戻りが鈍くなります。したがってフェースが開いてインパクトしやすい傾向があるので、引っかけで悩んでいるプレーヤーに最適です。ドライバーヘッドの動きが鈍いので、打ち出しの方向性が安定するメリットがあります

重心距離が短いドライバーヘッドはインパクトゾーンでフェースの戻りが容易です。したがって、フェースが閉じてインパクトしやすい傾向があるので、プッシュアウトで悩んでいるプレーヤーに最適です。ドライバーヘッドの動きが敏感なので打ち出しの方向性が不安定になるデメリットがあります。

ゴルフスイングのタイプやヘッドスピードによってマッチした重心距離のドライバーヘッドを使うと、方向性は格段にアップするはずです。外観形状から重心距離は推測可能です。一般的にはドライバーヘッド体積が大きいほど、この数字も大きくなっていきます。また同じ体積でも形状があんぱん型のシャロータイプのものほど長くなっています。

《NEXT》→『ドライバーの重心角の重要性

← ひとつ前に戻る


↑ PAGE TOP


HOME



スマホでレッスン!スマホでカレッジ開設!

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

3分でわかる!サイエンスゴルフアカデミー!

『かんたんネット予約』は24時間受付!

お電話での予約は定休日以外の10時〜19時の間
電話番号:070-4195-8246

ご来店からレッスンまでのながれ

《動画時間》2分37秒